副反応
2010.06.14 (Mon)
「初恋なんて『はしか』みたいなものよ」って、どこかで読んだような気がする。
つまり、辛いのはその時だけで、過ぎてしまえばなんてことない経験、てこと。
そんな風に言われてみれば、はしかなんて大したことない病気みたいだけど、
古文では『あかもがさ』とも書かれてたびたび大流行して、死者が多く出た怖い病気。
初恋に効くワクチンなんてものは無いけど、はしかにはワクチンがあるので、
1歳を過ぎたら早いうちに接種しましょう、と呼び掛けられています。
1月26日生まれのジロウも、やっと6月3日に予防接種を受けました。
その診察の時に、
「1週間後からしばらくの間に、高熱が出ます」って言われてたのよね。
そのテの注意って何の予防接種を受けても言われるし、発熱したことなんてなかったから、
「フ~ン」なんて聞き流してたんだけど。
約10日後になる、先週末12日。
朝からちょっと体温高め?と思ってたジロウが、ついに発熱。
12時、37.6度。
15時過ぎ、38度。
こんな時こそ、手作りアイスでクールダウンよっ!!!!
と、思ったら。
アイスの容器を冷蔵庫で発見。
冷凍庫ではなく、冷蔵庫で。
完全液状化!!!!!
誰だよ、勝手に食べて、冷蔵庫に戻したヤツは!!!(怒
仕方が無いので、ベビー用ポカリを飲ませつつ、様子をみることに。
18時過ぎ、38.5度。
20時過ぎ、39.2度・・・・・・
翌朝には平熱まで下がってたんだけど、さすがにヒヤヒヤした。
しかし。
考えてみれば、
「高熱がでることがあります(可能性)」じゃなくて、「高熱が出ます(断定)」だったのよね。
つまり、高熱が出ない子の方がまれってことなのよね?
麻疹に罹ることを思えば、軽い副反応だけどさー・・・・・・・。
二種混合になる前に接種したタロウ&ハナコに、こんなキッツイ副反応の記憶はない。
二回接種しなくて良いなんて、ラッキー♪
二種混合バンザーイ♪♪
とか思ってたけど、とんでもない!!!
こんなキッツイ副反応必須なら、二回接種した方がマシだよー!!!
でも、そんなジロウも今朝はけろりと元気になって、保育園に行きました。
梅雨入り前の青空がまぶしいです。

つまり、辛いのはその時だけで、過ぎてしまえばなんてことない経験、てこと。
そんな風に言われてみれば、はしかなんて大したことない病気みたいだけど、
古文では『あかもがさ』とも書かれてたびたび大流行して、死者が多く出た怖い病気。
初恋に効くワクチンなんてものは無いけど、はしかにはワクチンがあるので、
1歳を過ぎたら早いうちに接種しましょう、と呼び掛けられています。
1月26日生まれのジロウも、やっと6月3日に予防接種を受けました。
その診察の時に、
「1週間後からしばらくの間に、高熱が出ます」って言われてたのよね。
そのテの注意って何の予防接種を受けても言われるし、発熱したことなんてなかったから、
「フ~ン」なんて聞き流してたんだけど。
約10日後になる、先週末12日。
朝からちょっと体温高め?と思ってたジロウが、ついに発熱。
12時、37.6度。
15時過ぎ、38度。
こんな時こそ、手作りアイスでクールダウンよっ!!!!
と、思ったら。
アイスの容器を冷蔵庫で発見。
冷凍庫ではなく、冷蔵庫で。
完全液状化!!!!!
誰だよ、勝手に食べて、冷蔵庫に戻したヤツは!!!(怒
仕方が無いので、ベビー用ポカリを飲ませつつ、様子をみることに。
18時過ぎ、38.5度。
20時過ぎ、39.2度・・・・・・
翌朝には平熱まで下がってたんだけど、さすがにヒヤヒヤした。
しかし。
考えてみれば、
「高熱がでることがあります(可能性)」じゃなくて、「高熱が出ます(断定)」だったのよね。
つまり、高熱が出ない子の方がまれってことなのよね?
麻疹に罹ることを思えば、軽い副反応だけどさー・・・・・・・。
二種混合になる前に接種したタロウ&ハナコに、こんなキッツイ副反応の記憶はない。
二回接種しなくて良いなんて、ラッキー♪
二種混合バンザーイ♪♪
とか思ってたけど、とんでもない!!!
こんなキッツイ副反応必須なら、二回接種した方がマシだよー!!!
でも、そんなジロウも今朝はけろりと元気になって、保育園に行きました。
梅雨入り前の青空がまぶしいです。

スポンサーサイト
アイスwithジャム
2010.06.10 (Thu)
毎日毎日、暑いです。
でも、来週はあまり天気が良くないようで、どうやら梅雨入り間近っぽい。
ヤバイ。
ヤバイです。
ヤバイですよ。
梅雨入り前に、アレもコレもソレも洗ってしまわねばなりません。
「洗ってしまう(完了形)」ではなくて、「洗って、仕舞う」ですよ。
冬服、クリーニングに出したけど、洗えるものはまだたくさん出てるんだよー。
なのに、暑いとやる気が起きません……。
なので、とりあえずクールダウンすることから始めました。
じゃーんっ!!!

手作りアイスでございますっ!!!
いや、暑さにめげてアイス買おうとしたんだけど、意外に高いのね。
安いのもあるんだけど……どーせならウマイのを食べたい >ワガママw
つわけで、ビューンと手作り♪
何がビューン?
って感じですが、材料(卵+砂糖+生クリーム)をミキサーにぶち込んで、
ビューンとしたら、冷やすだけ。
ハーゲンダッツ程うまくはないにしても、安いアイスよりは美味い♪
今回は、手作りジャムも載せてみました♪
イチゴの需要と供給バランスが崩れてて、もはやジャムにでもするしか……。
こっちは、甘さ控え目にするつもりが、控えすぎて酸っぱい><
でも、アイスにかけるにはちょうどいい出来なのだ! >負けず嫌い
でも、来週はあまり天気が良くないようで、どうやら梅雨入り間近っぽい。
ヤバイ。
ヤバイです。
ヤバイですよ。
梅雨入り前に、アレもコレもソレも洗ってしまわねばなりません。
「洗ってしまう(完了形)」ではなくて、「洗って、仕舞う」ですよ。
冬服、クリーニングに出したけど、洗えるものはまだたくさん出てるんだよー。
なのに、暑いとやる気が起きません……。
なので、とりあえずクールダウンすることから始めました。
じゃーんっ!!!

手作りアイスでございますっ!!!
いや、暑さにめげてアイス買おうとしたんだけど、意外に高いのね。
安いのもあるんだけど……どーせならウマイのを食べたい >ワガママw
つわけで、ビューンと手作り♪
何がビューン?
って感じですが、材料(卵+砂糖+生クリーム)をミキサーにぶち込んで、
ビューンとしたら、冷やすだけ。
ハーゲンダッツ程うまくはないにしても、安いアイスよりは美味い♪
今回は、手作りジャムも載せてみました♪
イチゴの需要と供給バランスが崩れてて、もはやジャムにでもするしか……。
こっちは、甘さ控え目にするつもりが、控えすぎて酸っぱい><
でも、アイスにかけるにはちょうどいい出来なのだ! >負けず嫌い
停滞中……
2010.06.02 (Wed)
お久しぶりでございます。
何をしてたわけではないですが、気付いたら6月になってました。
はあ……一月ってすぐ経っちゃうのね……。
ホント、アッ!!!という間です。
いや、実際に言ったわけじゃないですが。
そういや、このブログは仮免教習中の育児休業中に「家事嫌い克服!!」を目指して始めたんでしたが、
今は「仮免」じゃなくて「本免」ですよ。。。。。。
相変わらず家事嫌いなままですが。。。。。。
なんつーか……
仮免のときって
「早く免許証ゲットして一人ドライブするぜー!!!」
とかって鼻息あらいんだけど、いざ本免ゲットすると
「別に焦らんでも、そのうちで良いじゃん?」
とか思っちゃうわけなんでございます。
そんな感じで漫然と過ごしている間に、季節は夏に向かって急展開。
夏雲出てました。
昨日は雷雨にも見舞われ、まるで夏のよう。

家事嫌いを克服するより、いかにうまく家事嫌いと共存するかを考えた方がよさそうな、今日この頃。
何をしてたわけではないですが、気付いたら6月になってました。
はあ……一月ってすぐ経っちゃうのね……。
ホント、アッ!!!という間です。
いや、実際に言ったわけじゃないですが。
そういや、このブログは仮免教習中の育児休業中に「家事嫌い克服!!」を目指して始めたんでしたが、
今は「仮免」じゃなくて「本免」ですよ。。。。。。
相変わらず家事嫌いなままですが。。。。。。
なんつーか……
仮免のときって
「早く免許証ゲットして一人ドライブするぜー!!!」
とかって鼻息あらいんだけど、いざ本免ゲットすると
「別に焦らんでも、そのうちで良いじゃん?」
とか思っちゃうわけなんでございます。
そんな感じで漫然と過ごしている間に、季節は夏に向かって急展開。
夏雲出てました。
昨日は雷雨にも見舞われ、まるで夏のよう。

家事嫌いを克服するより、いかにうまく家事嫌いと共存するかを考えた方がよさそうな、今日この頃。
| HOME |